着付けメニュー

amarettoでは経験豊富な着付け師が在籍。

ご親族の結婚式や結納、成人式の前撮りの振袖から第一礼服の黒留袖、色留袖、訪問着、付け下げ、男性の紋付袴や卒業式の袴、お子様の七五三など幅広く対応可能です。

女装子さんの振袖・留袖にも対応しております。お値段は変わりません。

※必ずお読みください※【着付けご来店時の注意点】

下記注意点を守られない場合、目安の施術時時間をオーバーする場合や施術をお断りする場合がございますので、ご出発のお時間のお約束は出来かねます。何卒ご容赦くださいませ。

・お着物はお着付け当日にお持ち込み頂いております。日々多くのお客様のお着付けのご予約がございます。店内狭いため、お着物・小物をお預かり保管しておく場所がございません。どうぞご理解くださいませ。

・ご出発後、お戻りいただいてのお着替えは出来かねます。(着付け室が1部屋のため、また新型コロナウイルス拡大の影響で時短営業を行っております)

・お着物にもお洋服と同じように、サイズがございます。
サイズ違いのお着物をお持ち込みの場合には綺麗に着付けられないことや着付け自体が出来ない場合がございますのでご注意ください。

・当日他のメニューご希望の方はなるべく前開きや後ろチャック、襟元が広いお洋服等でお越しください。(※着付け室の予約状況によってメニューの施術順番が異なります。何卒ご了承ください。)

・お持ち物が足りない方が多くいらっしゃいます。不足分は店頭にてお買い上げ頂きます。お持ち物が足りないと、着崩れなどが起こりやすくなりますこと、着付けに大幅な時間がかかりますことをご承知おきください。

・ご家族様など複数人でお着付けをご予約の場合、お荷物は必ずお着付けの組み合わせごとに分けてお持ち込みください。着物・帯・小物類など複数人分がひとまとめになっておりますと、スムーズなお着付けにご案内が出来ません。

・ご親族様などの古い小物やお着物で経年劣化によって通常の使用が出来ないものをお見かけいたします。お持ち込み前に必ず全ての着付け道具をご確認くださいますようお願い申し上げます。

・着付け師の出勤調整の為、二週間以内の着付けのご予約はお電話にてお願い致します。着付け師の出勤状況によっては承れない場合がございます。

・キャンセル料は二日前より発生いたします。当日キャンセルはご事情問わず、全額をキャンセル料としてご請求致します。(店舗持ち込みもしくは銀行振り込みにて)

※長じゅばんには必ず半襟を縫い付けた状態でお持ちください。その際、襟芯を入れる口を縫わないようにご注意ください。店頭での半襟の縫い付けは行っておりません。半襟を縫い付けずにお持ち込み頂いた場合は、簡易的なお取り付けをさせて頂きますがその際はお取り付け代として別途1100円を頂戴します。また、レンタル品の長襦袢をお持ち込みのお客様の半襟が一部のみしか縫われていない場合が多くございます。その場合も1100円を頂戴しておりますので今一度、ご自身でご確認くださいませ。

振袖着付け ¥ 12,000/ 40min  

未婚女性の最も格式の高い着物、振袖は成人式の前撮りや当日に限らず、ご親族様・ご友人様の結婚式やご自身のご結婚の両家顔合わせなどにお召し頂けます。

お持ち物

・着物
・帯(袋帯)
・草履
・長襦袢(半襟を縫い付けたもの)
① 腰紐(5本)
②   衿芯
③ 伊達締め又は伊達巻(2本)
④ 三重かり紐
⑤ 肌じゅばん・裾除け
⑥ 足袋
⑦ 帯枕(小さめがオススメです)
⑧ 帯揚げ
⑨ 帯締め
⑩ 帯板2枚(前板1枚、後板1枚)
⑪ 補正用のタオル5枚程度

上記以外にきものベルト(コーリンベルト)・着物用下着脱脂綿(当店で販売有り200円)をお持ちであればより美しく着崩れにくく、お着付けが出来ます。

着物用下着は和装ブラジャー、さらしタイプのチューブブラジャー等。
スポーツブラなどでも代用できますが背中側がタンクトップのような形のものは
襟を抜いた際にはみ出てしまう可能性がございますのでご注意ください。

妊娠中の方のお着付けもご相談ください。(上記お持ち物のほか、薬局などで売っているガーゼ5mをお持ち込みください)

留袖・訪問着着付け ¥ 10,000 / 30min 

ご新婦ご新郎様のお母様は第一礼服となる黒留袖を結婚式に。色留袖はご親族の結婚式や格式の高いパーティなどに適しています。ちょっとしたおよばれやパーティーなどには訪問着、付け下げは小さなパーティから観劇などに適しております。
「〇〇に行くのだけど、どの着物が最適なの?」そんな時はどうぞお気軽にお問い合わせください。

お持ち物

・着物(留袖・訪問着)
・帯
・草履
・長襦袢(半襟を縫い付けたもの)
①腰紐(4本)
②衿芯
③伊達締め又は伊達巻(2本)
④肌じゅばん・裾除け
⑤足袋★
⑥帯枕
⑦帯揚げ★
⑧帯締め★
⑨帯板(前板1枚)
補正用のタオル4〜5枚
・末広(黒留袖・礼服時)

上記以外に、きものベルト(コーリンベルト)・着物用下着脱脂綿(販売有)をお持ちであればより美しく着崩れにくく、お着付けが出来ます。
着物用下着は和装ブラジャー、さらしタイプのチューブブラジャー等。
スポーツブラなどでも代用できますが背中側がタンクトップのような形のものは
襟を抜いた際にはみ出てしまう可能性がございますのでご注意ください。

※第一礼服での黒留袖では半襟と★マークがついているものは必ず無地の白をお持ちください。

※色留袖などで帯を二重太鼓ではない、変わり結び(華やかな帯結び)をご希望の方は(料金+1800円,所要時間+15分程)三重紐もお持ちください。
但し、結婚式ご参加の新郎新婦の黒留袖のお母様は二重太鼓と決まっています。

妊娠中の方のお着付けもご相談ください。(上記お持ち物のほか、薬局などで売っているガーゼ5mをお持ち込みください)

袴・紋付袴着付け ¥ 9,000/30min

卒業式にはブーツと合わせてハイカラさんも、もちろん足袋草履でも大丈夫。ブーツに合わせる際の袴は普段のサイズの一回り小さいものをおすすめします。 男性の紋付袴にも対応しております。

お持ち物

・着物
・袴
・草履もしくはブーツ
・長襦袢又は半襦袢(半襟を縫い付けたもの)
①腰紐(2-3本)
②衿芯
③肌じゅばん(インナー)
④足袋(ブーツの方は靴下、ストッキングなど)
⑤半幅帯(浴衣の帯など)
⑥補正用のタオル2~3枚(細身の方は3枚)

※振袖や長い丈の着物を袴で着る方は腰紐を5-6本、伊達締め(伊達巻)も2本お持ちください。

着物用下着・脱脂綿(販売有)をお持ちであればより美しく着崩れにくく、お着付けが出来ます。
着物用下着は和装ブラジャー、さらしタイプのチューブブラジャー等。
スポーツブラなどでも代用できますが背中側がタンクトップのような形のものは
襟を抜いた際にはみ出てしまう可能性がございますのでご注意ください。

男性の紋付袴

上記女性の袴着付けのお持ち物に

・末広
・肌襦袢をお持ちでない方はVネックのシャツ
・ももひき又はステテコ
・羽織
・羽織紐

をお持ちください。

浴衣着付け(男女)¥4,200/ 20min

花火大会やイベントなどにはもちろん、デートや女子会にも気軽に着ることのできる浴衣。気軽だからこそ着崩れしにくくお着付け致します。

お持ち物

・浴衣
・帯
・下駄
・腰紐(2-3本)(浴衣のサイズがご自身よりも大きい方、補正をされる方は余分にお持ちください)
・コーリンベルト
・伊達締め
・肌じゅばん(キャミソール等でも代用可能)
・帯板
・補正用のタオル2〜3枚

コーリンベルト・伊達締め・補正用のタオルはなくても着せることは可能ですが、使用した方がより綺麗に崩れにくくお着付けが可能です。
お持ちでないお客様には販売もございます。

※薄い色、淡い色の浴衣をお召しになる場合はスリップや裾よけ、肌じゅばん(浴衣用インナー)、ペチコート等をご持参ください。お持ちでないとショーツが丸々透けてしまう危険がございます。

※浴衣の下に半衿付きの長襦袢を着る場合や、夏着物用の帯名古屋帯でのお太鼓や飾り結びをご希望の場合には浴衣着付けではなく、留袖訪問着の着付けでのご案内になります。その場合は必ずご予約時にお伝え下さい。お申し出がない場合、通常の浴衣着付けよりも時間がかかるためご予約状況によってはお断りする場合がございますので予めご了承ください。

 

七五三 七歳女児 着付け ¥13,000/ 40min

お持ち物

・着物(必ず肩上げをしたお着物をお持ちください。当日に肩上げは出来かねます。)
・帯
・草履
・肌着
・裾よけ
・脱脂綿50ℊ(カット綿不可)
・薄手のタオル4枚
・足袋
・長襦袢(半衿を縫い付けたもの)
・衿芯
・帯あげ
・帯締め
・しごき
・はこせこ
・扇子
・腰紐5本
・帯板2枚
・伊達締め2本

・三重紐(三重仮紐)(作り帯の場合は不要)

・帯枕(作り帯の場合は不要な場合があります)

・他、伊達襟や髪飾り

七五三 五歳男児 着付け ¥6,000 / 20min

お持ち物

・着物(必ず肩上げをしたお着物をお持ちください。当日に肩上げは出来かねます。)
・羽織
・帯
・袴
・肌着(Vシャツ又はランニングシャツ。丸首は不可)
・薄手のタオル2枚
・足袋
・長襦袢(半衿を縫い付けたもの)
・衿芯
・羽織紐
・扇子
・腰紐3本
・懐剣
・草履
・お守り(お写真には写りません)
・サスペンダー(あるとお子様が楽です)

七五三 三歳女児 着付け ¥5,000/ 20min

お持ち物

・着物(必ず肩上げ/腰上げ(丈が長い場合)をした三つ身をお持ちください。当日に肩上げ裾上げは出来かねます。)
・被布
・袖なしの襦袢
・ランニングシャツやキャミソール等(お腹が冷えやすいお子様)
・腰ひも(2-3本)
・草履
・足袋
・巾着

・髪飾り(かのこ・ちんころなど)

・薄手のタオル1〜2枚

 

※ご親族様の古い小物やお着物で経年劣化によって通常の使用が出来ないものをお見かけいたします。お持ち込み前に必ず全ての着付け道具をご確認くださいますようお願い申し上げます。

お気軽にお問い合わせください。070-4331–9043受付時間
【平日】10:00 - 17:00
【土日祝日】8:00 - 17:00

メールでお問い合わせ お気軽にお問い合わせください。